(8)
その後、吾輩は何度も黒と会った。
and since that day I've run across him many times.
さっき言った、人間のひどい話というのも
黒から聞いたのである。
That deplorable incident which I mentioned earlier was a tale he told me.
ある日、いつものように
吾輩と黒は、暖かい茶畑の中で、
寝ころんで、いろいろ雑談をしていた。
(雑談をする:to have a chat)
One day Blacky and I were lying as usual, sunning ourselves in the tea-garden. We were chatting about this and that
すると、彼は、いつもの自慢を繰り返したあとで、
吾輩に向かって、次のような質問をした。
(自慢:boast)
when, having made his usual boasts as if they were all brand new, he asked me,
「おめえは、今までに、ねずみを何匹とった」
“How many rats have you caught so far?”
頭は、黒よりも、はるかに上だと思っていたが、
体は、黒には、とてもかなわない。
(かなう:to match; to equal)
While I flatter myself that my general knowledge is wider and deeper than Blacky's, I readily admit that my physical strength and courage are nothing compared with his.
そう思ってはいたが、
こう尋ねられると、どう答えればよいのか、わからず
困ってしまった。
All the same, his point-blank question naturally left me feeling a bit confused.
けれども、事実は事実で、嘘をつくこともできない。
Nevertheless, a fact's a fact, and one should face the truth.
吾輩は
「実は、とろう、とろう、と思っていたが
まだ、とったことがない」
と答えた。
So I answered “Actually, though I'm always thinking of catching one, I've never yet caught any.”
黒は、馬鹿にしたように笑った。
Blacky laughed immoderately.
黒は、自慢が好きだが、頭は悪い。
Blacky, like all true braggarts, is somewhat weak in the head.
だから、
のどを鳴らしながら
彼の言葉に感心したような表情をしていれば、
彼は満足する。
実に単純な猫である。
As long as you purr and listen attentively, pretending to be impressed by his rhodomontade, he is a more or less manageable cat.
吾輩は、彼と知り合いになってから、すぐ
このことに気が付いた。
Soon after getting to know him, I learnt this way to handle him.
この場合にも、余計な言い訳をするよりも、
いっそ、彼に自分の自慢をさせた方がよい、と思った。
(言い訳をする:to make an excuse)
Consequently on this particular occasion I also thought it would be unwise to further weaken my position by trying to defend myself, and that it would be more prudent to dodge the issue by inducing him to brag about his own successes.
そこで、吾輩は、おとなしく
「君などは、年が年だから
これまでに、大分とったんだろう」
と言ってみた。
So without making a fuss, I sought to lead him on by saying, “You, judging by your age, must have caught a notable number of rats?”
予想通り、彼は自慢し始めた。
「たくさんでもないが、三四十はとっただろう」
“Well, not too many, but I must've caught thirty or forty,” was his triumphant answer.
彼の話は続いた。
「ねずみの百や二百は
一人で、いつでも引き受けるが
いたちは嫌だ。
いたちには、一度、ひどい目にあった」
(引き受ける:to take on the job)
(いたち:weasel)
“I can cope,” he went on, “with a hundred or two hundred rats, any time and by myself. But a weasel, no. That I just can't take. Once I had a hellish time with a weasel.”
「へえ、それは?」
Did you really?”
「去年の大掃除の時だ。
うちの亭主が、縁側の下を掃除していたら、
おめえ、大きないたちが、飛び出して来た」
(亭主=主人、husband, master)
“It was last year, the day for the general housecleaning. As my master was crawling in under the floorboards, suddenly a great, dirty weasel came whizzing out.”
「ふん」
と感心したように言う。
(感心する:to be impressed; to admire)
“Really?” I make myself look impressed.
「いたちって言っても、
ねずみを少し大きくしたようなもんだ。
それで、腹がたったんで、追いかけて、つかまようとした。
どぶの中に追い込んだんだ」
(どぶ:ditch)
“I say to myself, 'So what's a weasel? Only a wee bit bigger than a rat. ' So I chase after it, feeling quite excited and finally I got it cornered in a ditch.”
「うまくやったね」
“That was well done.”
「ところが、おめえ、
最後に、そのいたちが、屁をしやがった」
(屁をする:to break wind)
Not in the least. As a last resort it upped its tail and blew a filthy fart.
臭え、臭え。
(臭え=臭い)
Ugh! The smell of it!
それからは、いたちを見ただけで、気分が悪くなる」
Since that time, whenever I see a weasel, I feel poorly.”
彼は、今でも、その匂いがするかのような顔をして、
前足で鼻を二三度、こすった。
At this point, he raised a front paw and stroked his muzzle two or three times as if he were still suffering from last year's stench.
それで、吾輩は、
少し、かわいそうになり、
元気づけてやろうと思って、言った。
I felt rather sorry for him and, in an effort to cheer him up, said,
「しかし、ねずみなら、君がちょっとにらんだだけで、もう動けなくなって、簡単に捕まえられるんだろう。
君は、たくさん、ねずみを捕まえて食べたから
そんな立派な体になったんだろう」
“But when it comes to rats, I expect you just pin them down with one hypnotic glare. And I suppose that it's because you're such a marvelous ratter, a cat well nourished by plenty of rats, that you are so splendidly fat.”
黒の機嫌をとろうとして言ったのだが、
結果は、反対になってしまった。
(機嫌をとる:to butter up)
Though this speech was meant to flatter Blacky, strangely enough it had precisely the opposite effect.
彼は、がっかりしたように大きなため息をついて言った。
(ため息:a sigh)
He looked distinctly cast down and replied with a heavy sigh.
「考えると面白くない。
いくら、ねずみをとったって……
人間ほど、図々しい奴は、この世の中に、いないぜ。
“It's depressing,” he said, “when you come to think of it. However hard one slaves at catching rats ... In the whole wide world there's no creature more brazen faced than a human being.
人のとったねずみを、みんな取り上げて
交番へ持って行ってしまう。
(人:other people; ここでは猫(黒)のこと)
(交番:a police box)
Every rat I catch they confiscate, and they tote them off to the nearest police-box.
交番じゃ、誰がとったのか、分からないから
そのたびに五銭ずつくれる。
Since the copper can't tell who caught the rats, he just pays up a penny a tail to anyone that brings them in.
うちの亭主なんか、おれがとったねずみで、
もう一円五十銭くらい、もらっているのに、
おれには、いいものを食わせない。
My master, for instance, has already earned about half a crown purely through my efforts, but he's never yet stood me a decent meal.
結局、人間は、泥棒みたいなもんだぜ」
The plain fact is that humans, one and all, are merely thieves at heart.”
頭が悪い黒でも、このくらいのことは、わかるらしい。
Though Blacky's far from bright, one cannot fault him in this conclusion.
とても、怒った様子である。
He begins to look extremely angry.
吾輩は、少し気味が悪くなったので、
少し言い訳をして、家へ帰った。
(気味が悪い:weird, creepy)
Somewhat disturbed by Blacky's story and reactions, I made some vague excuse and went off home.
この時から、吾輩は
ねずみは絶対にとらない、と決心した。
But ever since then I've been determined never to catch a rat.
しかし、黒の仲間になって、後ろについて歩き回って
ねずみよりもおいしい、ごちそうを探す気もなかった。
However, I did not take up Blacky's invitation to become his associate in prowling after dainties other than rodents.
ごちそうを食うよりも寝ていた方がいい。
I prefer the cozy life, and it's certainly easier to sleep than to hunt for tidbits.
教師の家にいると
猫も教師のような性格になる。
Living in a teacher's house, it seems that even a cat acquires the character of teachers.
要心しないと、吾輩も、胃が弱くなるかもしれない。
I'd best watch out lest, one of these days, I, too, become dyspeptic.
⇒ 吾輩は猫である(9)
⇒ 吾輩は猫である(1)