Search This Blog

Osamu Dazai: Run, Melos!(走れメロス)(4)


(4)


めたのはよるだった。


メロスはきてすぐ、

花婿はなむこいえおとずれた。

花婿はなむこ:a bridegroom)


そうして、

すこ事情じじょうがあるから、結婚式けっこんしき明日あすにしてくれ、

たのんだ。


おとこおどろき、

それはいけない、

こちらは、まだ、なん仕度したく出来できていない、

ぶどうの季節きせつまでってくれ、

こたえた。

(ぶどう:grape)


メロスは、

つことはできない、

どうか明日あすにしてくれ、

と、もう一度いちどった。


おとこ頑固がんこであった。

なかなか納得なっとくしてくれない。

頑固がんこ:stubborn)


夜明よあけまで議論ぎろんをつづけて、やっと、

どうにか、婿むこにわかってもらった。


結婚式けっこんしきは、真昼まひるおこなわれた。


新郎しんろう新婦しんぷの、神々かみがみへのちかいがんだころ、

くろくもそらおおい、

ぽつりぽつりあめした。


そして、それは、

やがて、はげしい大雨おおあめとなった。


結婚式けっこんしきていた村人むらびとたちは、

なに不吉ふきつなものをかんじた。

不吉ふきつな:ill-omened, ominous)


が、

それでも、みんなは陽気ようきさわぎ、

せまいえなかで、あついのを我慢がまんしながら、

おおきなこえうたをうたい、にぎやかにたたいた。


メロスも、たのしそうにわらいながら、

しばらくは、おうとのあの約束やくそくさえもわすれていた。


結婚式けっこんしきいわいは、

よるはいって、いよいよにぎやかになり、

人々ひとびとは、そとはげしいあめなど、まったにしなくなった。


メロスは、一生いっしょうこのまま、ここにいたい、とおもった。


こんないいひとたちと、一生いっしょうらしてきたい

ねがったが、

それは無理むりなことだった。


仕方しかたのないことである。


メロスは、ついに出発しゅっぱつ決意けついした。


あすの日没にちぼつまでには、まだ十分じゅうぶん時間じかんがある。


ちょっとねむって、

それからすぐに出発しゅっぱつしよう、

かんがえた。


そのころには、あめ小降こぶりになっているだろう。

小降こぶりになる:to let up)


メロスは、すこしでもながく、このいえにいたかった。


メロスほどのおとこにも、やはり、未練みれんがあった。

未練みれん:regret)


メロスは

よろこびに、ひたっている花嫁はなよめ近寄ちかよって

った。


「おめでとう。

 わたしつかれてしまったから、

 ちょっと失礼しつれいしてねむりたい。

 めたら、すぐにまちかける。

 大切たいせつ用事ようじがあるのだ。


 わたしがいなくても、もう、おまえにはやさしいおっとがいるのだから、

 けっしてさびしいことはない。

 おまえのあにの、一番いちばんきらいなものは、

 ひとうたがうことと、それから、うそをつくことだ。

 おまえも、それは、っているね。

 おっととのあいだに、どんな秘密ひみつつくってはならない。

 おまえにいたいのは、それだけだ。


 おまえのあには、たぶんえらおとこなのだから、

 おまえも、それをほこりにおもってくれ」


花嫁はなよめは、

まるでゆめているような表情ひょうじょう

うなずいた。


メロスは、それから

花婿はなむこかたをたたいて、った。


仕度したく出来できていないのは、おたがおなじだ。

 わたしいえにも、たからといっては、いもうとひつじだけだ。

 ほかには、なにもない。

 全部ぜんぶあげよう。


 もうひとつ、

 メロスのおとうとになったことをほこりにおもってくれ」

ほこりにおもう:to be proud of)


花婿はなむこは、ずかしそうな表情ひょうじょういていた。


メロスはわらって

村人むらびとたちにもあたまげると、

いわいのせきからり、

羊小屋ひつじごやにもぐりんで、んだようにふかねむった。


⇒ 走れメロス(5)

⇒ 走れメロス(1)