(2)
その草の中から、やっと這い出すと
向こうに大きな池がある。
After a struggle, I managed to scramble clear of the clump and emerged to find a wide pond stretching beyond it.
吾輩は、池の前に座って
どうしよう、と考えた。
I sat at the edge of the pond and wondered what to do.
別に、良い考えも浮かばない。
No helpful thought occurred.
しばらくして
鳴いていたら書生がまた来てくれるかもしれない、
と思った。
After a while it struck me that, if I cried, perhaps the might come back to fetch me.
それで、ニャー、ニャーと鳴いてみたが
誰も来ない。
I tried some feeble mewing, but no one came.
そのうちに、
池の上に、さらさらと風が吹き、
日が暮れ始めた。
Soon a light wind blew across the pond and it began to grow dark.
腹が非常に減って来た。
I felt extremely hungry.
鳴きたくても、もう声が出ない。
I wanted to cry, but I was too weak to do so.
仕方がない、何でもよいから食べ物のあるところまで、あるこう
と、決心をして
ゆっくりと、池を左に回り始めた。
There was nothing to be done. However, having decided that I simply must find food, I turned, very, very slowly, left around the pond.
非常に苦しかった。
It was extremely painful going.
それを我慢して、あるいて行くと
ようやく、人間のいそうな場所へ出た。
Nevertheless, I persevered and crawled on somehow until at long last I reached a place where my nose picked up some trace of human presence.
ここへ入ったら、
何とかなるだろう、と思って
竹の生け垣が、崩れかけた穴から、
ある家の中に入り込んだ。
(生け垣:hedge)
I slipped into a property through a gap in a broken bamboo fence, thinking that something might turn up once I got inside.
偶然というのは不思議なもので、
もし、この生け垣が壊れていなかったら、
吾輩は、ついに、行く場所がないまま、
食べるものもなくて、道ばたで死んでしまったのかもしれない。
(道ばた:roadside)
It was sheer chance; if the bamboo fence had not been broken just at that point, I might have starved to death at the roadside.
この生け垣の穴に助けられた。
この穴は、今でも、
吾輩が隣の家の三毛を訪問する時に使っている。
(三毛(三毛猫):a tortoise-shell cat)
To this very day that gap has served as my shortcut to the neighbor's tortoiseshell.
さて家の中に入り込んだが、
次に、どうすればよいのか、わからない。
Well, though I had managed to creep into the property, I had no idea what to do next.
そのうちに暗くなる、腹は減る、寒い、
それに、雨も降って来た。
Soon it got really dark. I was hungry, it was cold and rain began to fall.
早く、何とかしなければならない。
I could not afford to lose any more time.
仕方がないから、とにかく、
明るくて暖かそうな方に向かって
歩いて行く。
I had no choice but to struggle toward a place which seemed, since brighter, warmer.
今から考えると
その時、すでに、建物の中に入っていたようだ。
I did not know it then, but I was in fact already inside the house
ここで、吾輩は、また、人間に出会う。
where I now had a chance to observe further specimens of humankind.
第一に会ったのが、おさんである。
(おさん:maid, 台所で働く女性)
これは、最初に出会った書生(学生)よりも、
さらに乱暴で
吾輩を見るとすぐに、吾輩の首の後ろをつかんで
外へ放り出した。
The first one that I met was O-san, the servant-woman, one of a species yet more savage than the shosei. No sooner had she seen me than she grabbed me by the scruff of the neck and flung me out of the house.
いや、これは駄目だ
と思ったから、目をつぶって、
運を天にまかせて、じっとしていた。
Accepting that I had no hope, I lay stone-still, my eyes shut tight and trusting to Providence.
(運:fate, destiny)
(天:God)
(運を天にまかせる:状況にまかせること)
しかし、腹はすくし、寒い。
もう我慢できない。
But the hunger and the cold were more than I could bear.
吾輩は、また、
おさんのすきを狙って、台所へ入り込んだ。
Seizing a moment when O-san had relaxed her watch, I crawled up once again to flop into the kitchen.
すると、また、おさんに見つかって、
投げ出された。
I was soon flung out again.
吾輩は投げ出されては、入り込み、
入り込んでは、投げ出された。
I crawled up yet again, only to be flung out yet again.
そんなことを、四五回繰り返したのを覚えている。
I remember that the process was several times repeated.
その時に
おさんという人間が、とても嫌いになった。
Ever since that time, I have been utterly disgusted with this O-san person.
最近、おさんのサンマを盗んでやって
仕返しをしたので、
何とか気持ちがおさまった。
(サンマ:a saury)
(仕返し:revenge)
The other day I managed at long last to rid myself of my sense of grievance, for I squared accounts by stealing her dinner of mackerel-pike.
吾輩が、最後に、つまみ出されそうになったときに、
この家の主人が出てきて、
騒々しい、何だ?
と言った。
(主人:husband; the head of a family)
(騒々しい:noisy)
As I was about to be flung out for the last time, the master of the house appeared, complaining of the noise and demanding an explanation.
おさんは、
吾輩をぶら下げて
主人の方へ向けると
この小さな野良猫が、いくら外に放り出しても
台所に入ってきて、困ります
と言った。
(野良猫:a stray cat)
The servant lifted me up, turned my face to the master and said, “This little stray kitten is being a nuisance. I keep putting it out and it keeps crawling back into the kitchen.”
主人は、
吾輩の顔を眺めながら
しばらく、何か考えていたが、
やがて
それなら家で飼ってやれ
と言って、奥の部屋に入ってしまった。
The master briefly studied my face. Then, “In that case, let it stay,” he said; and turned and went inside.
この家の主人は、
あまり話をしないようだった。
The master seemed to be a person of few words.
おさんは、悔しそうに
吾輩を台所へ放した。
(悔しい:to be frustrated; to be disappointed)
The servant resentfully threw me down in the kitchen.
このようにして、吾輩は、ついに
この家で暮らすことになったのである。
And it was thus that I came to make this house my dwelling.
⇒ 吾輩は猫である(3)
⇒ 吾輩は猫である(1)